もこもかのべっそう

普段はTwitterに住んでるけど、たまに来る別荘がここです。

2018年にあったことをざっくり振り返る

アイキャッチ画像(2018年ざっくりまとめ)

こんばんは!ともかです。
実家でぬくぬく猫と過ごしています。なお年内にやらなきゃいけないことはまだ終わっていない。
今年は個人的には何かと変化の大きかった年ですし、せっかくブログ始めたわけですし…ってことで、ざっくりと2018年の自分の出来事を振り返ってみます!

 

 

時系列でみてみる

1月

成人式に出た

成人式自体は振袖着ながら座るのが辛かった思い出しかないのですが(笑)、中学の同級生や担任の先生と久々に会えたのは思っていた以上に楽しかったです。

高度ICTコースへの進学希望を出す

これが今年一番の決断だったと思います。ICTコースに入った時の決め手とか、実際入ってどうだったとかはあとで別に記事書きたいな〜と思ってます。
でもだいたいコースのことはこれ見ればわかる↓

chikuwait.hatenablog.com

ちなみに1月の初旬(冬休み中)まではICTコース入るとか全然考えていませんでしたし、冬休み明けて周りの友人に誘われた時も入る気はなかったです。
だが1月18日には希望調書を書いていた…何を言っているのか(ry

2月

高度ICTコースの面接を受ける

面接だいたい泣いちゃうマンなのでこの面接も泣きました。先生方は優しかったです。
泣いたけど受かったので結果オーライとも言います。

3月

今までの人生で一番バイトに時間を費やした

そもそもバイト始めたのが昨年の10月だったので、そこまでバイト経験があったわけではないのですが…
3月は上旬ちょこっと帰省したり、下旬にMSSPのライブに行ったりした上で、出勤時間が130時間くらいになっていました!気兼ねなくライブに行ける!

4月

高度ICTコースに配属される

これも上記の通り別記事に書かないとなぁと思っております。

5月

プロジェクト学習スタート

プロジェクトも完全に終わったら一通りやったこととか感想を書きたいなぁと思ってます。
だいたいこれみたらわかる↓

chikuwait.hatenablog.com

わたしのブログいらなくない?
ちなみにchikuwaitはリーダーですが、わたしは勢いでサブリーダーを引き受けてしまいました。(投票制だったけど、yamakenと票数が同じだったので、逃れることはできた)

高度ICT演習スタート

高度ICTコース生の実質必修科目である高度ICT演習!(コース外生は自由参加)
ものすごく簡単に説明すると、他の演習科目とは違い、先生方の講義などを受けることなく、学生主体で何かをするって感じの演習です。
わたしは第一志望のはこだてSweets班に配属されました!
なんとなくAndroidアプリの開発に挑戦してみたかったものの、初心者すぎるので学習しながら進められそうなこの班に希望を出しました。

6月

色々申し込んだりして受かる(後述)

7月

奨学生として認定授与式@東京に出る

6月に申し込んだものその一
無事に給付型の奨学金をもらえることになった上に、東京の某社で行われる認定授与式&会社見学に招待していただけました。
久々に東京の空気を感じ、親戚にも会えたのでよかったです。

8月

未来大オープンキャンパス初参加

実は高校生の時も未来大のオープンキャンパスには来ていなかったので初参加でした。
プロジェクトの展示を楽しく行い、最後にみんなで外に出て来場者をお見送り…したときに、まさかのカラスのフンがわたしの頭に落ちてくるという事件が!
めちゃくちゃ萎えてたものの、周りのプロジェクトメンバー(先生含め)がとても優しかったためなんとかなりました。ふき取ってくれたり、ウェットティッシュ提供してくれたり、片付けやらなくていいから拭いておいでって言ってくれたり…ありがとうございました!

インターンシップ@株式会社インフィニットループ

6月に申し込んだものその二
インターンシップというものに初めて参加しました!
これも後日別に記事書きたいな…(3行だけ書いて下書きに保存されている)
ゲストハウスにも初めて泊まったので、そういう話も書きたいと思ってます!
インターンといえば、今年わたしのツイートのなかで一番伸びたのはおそらくこれ

9月

停電

あれはびっくりしましたね。実家にいるときだったのでなんとかなって良かったです…

はこだてSweets班の合宿

開発合宿っていうものに初めて参加しました。
コテージとか外でコード書いたり、焼肉食べたり、花火したり楽しかった(小並感)。

LOCAL学生部総大会

これは以前にブログに書いたとおりです。楽しかった(小並感)。

mokomoka.hateblo.jp

初の富士急ハイランド

楽しかった(小並感)。

ちなみに9月の後半のイベント3つは全て1週間以内に詰め込んだ気がします。よく生きてたな自分…

10月

未来大の公式サイトに載る

実はインタビューは8月に受けていました。
大したことは話せませんでしたが、貴重な経験ができて良かったです。

www.fun.ac.jp

11月&12月

プロジェクト学習と高度ICT演習でひたすら開発に勤しむ

それぞれの中で細かいイベント(アカデミックリンク、連携ワークショップなどなど)はあったものの、だいたい開発してたから書くことがない…
ワークショップのことはちらっと北海道新聞に載りました!

www.hokkaido-np.co.jp

 

ジャンル別振り返り

技術的なやつ

昨年までは講義で習ったProcessing、C、JavaArduino以外にはあまり手をつけておらず、やったとしてもHTML、CSSJavaScript…くらいでした。
今年は高度ICT演習でJavaAndroidアプリ開発)、プロジェクト学習でRubyRuby on Rails)、講義でGolangインターンシップPHP(Laravel)に触れ、過去2年間より濃い経験を1年ですることができました。
いまだに、自分がどのレイヤー向きなのかよくわかりませんが、とりあえずはこの調子で色々な分野に挑戦していけたらなと思います。

デザイン的なやつ

昨年まではデザイン興味はあるけどデザインコースじゃないし…という感じであまりそういったことはやっていませんでした。
今年は高度ICT演習でもプロジェクト学習でもポスターを作り、インターンシップでWebデザインをちょこっとやったり、ちょくちょく活動の中でのデザイン要素を引き受けたりしました。
高度ICTコースの予算である程度好きに技術書を買えるので、その中でデザイン系の書籍を買いまくったものがとても役立ちました。
ですが、まだまだ雰囲気でデザインをやっている節があるので、今後はもう少し理論的な部分を重視していければ良いかなと思っています。
あとはインターンシップモデリングにもちょこっと触れました。難しかったですが、動画編集という趣味にも繋がる部分があるので、暇を見つけて継続できたらいいなぁと思います。

趣味

主にプロジェクト学習が忙しく、なかなか趣味に時間を割くことができませんでした。
しかしMSSPの横浜アリーナライブに行ったり、ちょくちょくお絵描きしたり、プロジェクトの宣伝と言い訳しつつ動画作ったりと、なんだかんだでメンタルを保つ程度には趣味に触れていられたのが結果的に良かったのかなぁとぼんやり思っています。
きっと趣味のおかげでここまでやってこれた部分もあると思うので、これからも趣味(と睡眠)の時間は死守していこうと思います。

その他

様々な経験から、今年は自分の性格を見つめ直す機会が今まで以上に多かったです。
その中で、自分の性格がHSPというものに分類されることを知ったり、主に人間関係に関わる部分の感覚が一般の感覚と少しずれていることに気づかされたりしました。
HSPの気質として少しずつ改善できるところは改善しているのですが、ADHDっぽいという話もあったので、来年は頼るべきところに頼ることも視野に入れようかなと思っています。

 

まとめ

無駄に長くなりすぎてしまいました。誰も読まなくても自分の為の記録になるからいいや!の精神で公開します。決して「もう23時半じゃん!このままだと年越してしまう!」と思った訳ではないです。ないですよ!!

2019年も頑張るぞ〜!